sky 』

 

 その少女を呼んだ客は親子連れだった。

 食べ残しが転がっているテーブルを慣れた手つきで拭いていたウエイトレスの少女は、ただいま参りまーす、と大きな…しかし澄んだ可愛らしい声で返事をする。

 そして、汚れた布巾をそのテーブルに置き、客に見えないように小さく手を払うと、パタパタと小走りで親子のもとへと駆けていった。

 母親の手には伝票が握られている。

 会計なのだろう。

「お会計、失礼いたします」

 少女がレジカウンタに入ると、母親が少女に伝票を差し出す。

 それを笑顔で受け取ると、少女は伝票に書かれている内容を流れるようにレジに打ち込んだ。

 まるで軽快にステップを踏んでいるかのような、テンポ良く、かつ無駄のない入力を終えて少女は顔を上げる。

「お待たせいたしました。お会計は1470円になります」

 実際のところ大して待たせてはいないのだが、テンプレートに則り金額を読み上げた。

 ミートソーススパゲティと野菜サラダ、アイスコーヒー、オレンジジュース、お子様ランチ。それにチョコレートパフェ。

 これだけの量を注文してこの金額なのだから、この店は本当にお財布に優しいなぁ…とレジを打つたびに少女は思う。

 もっとも、だからこそ今ここで接客出来る要員が店長と少女しか居ないわけなのだが。

 本当はもうひとり接客要員のアルバイトがいるが、今日は来ていない。

 一月ほど前から「今日は休む」と宣言していたので、今頃はどこかを遊び歩いているのかもしれない。

 母親は伝票を見てあらかじめ用意していたと思われる1470円ぴったりの代金をレジカウンタの上の受け皿に載せる。

 少女は金額を丁寧に確認してレジスターに入れ、ありがとうございました、と嫌味なくぺこりとお辞儀をした。

 子供の手を引いて店を出る母親を見送り、最後にもう一度「ありがとうございました」と親子の背中に笑いかけ……そして、少女は目の前の壁に掛けられている時計を見上げた。

 午後の2時10分。お手軽な値段の昼食を求めて来店した客も次第に減る時間帯。

 店内には空いているテーブルが目立つようになってきた。

 お昼時を過ぎれば、あとしばらくは遅い昼食を求める客が時折来店する程度。

 基本的には勤務時間内でありながらもちょっとした休憩のようなひとときを過ごす事になる。

 もちろん、少女も例外ではない。

 レジカウンタの影で制服の皺を伸ばすと、少女は静かに息を吐いた。

 お昼時の混雑で張り詰めていた気持ちがゆっくりと解けていくのが分かる。

 今までは気付く事すらも出来なかった、店内に僅かに残る料理の匂い。

「……そういえば、私もお昼まだだったなぁ」

 少女は眉をハの字にして小さく呟く。

 きゅるるる。

 そして間髪いれず、少女のお腹が切なげな鳴き声を漏らした。

 少女は慌てて両手でお腹を押さえると、頬を真っ赤に染めて店内をきょろきょろと見回す。

 目に付くのは空いたテーブルばかり。

 奥に一つだけ、若いスーツの男性が席についているテーブルがあったが、当の男性は何かを書いているのか、食い入るようにテーブルを見つめたまま右手を忙しなく動かしていた。

 この時間帯にはいつも同じ場所に座って書き物をしている、ある意味常連ともいえる男性なのだが、幸い少女のお腹の虫の鳴き声は男性の耳に入っていなかったようだ。

 あるいは、耳に入っていても気にしていないだけなのかも知れないが。

 少女はお腹をぎゅっと押さえたまま、ほっと息を漏らした。

 ウエイトレスは食事時が一番の稼ぎ時であり、故に昼食や夕食は一般的な時間帯には食べられない事が多い。

 自分のお腹が空いている時に他人の食事を眺めてなければいけないというのはもはや拷問でしかないのだが、いざ食事時になると忙しさのあまり空腹も忘れてしまうのはある意味幸運と言えるかも知れない。

 もっとも、それは忙しい時間帯だけ。

 食事時が過ぎれば、少女の中で無意識のうちに押さえ込んできた腹の虫がゆっくりと活動を再開するのだ。

 そう、今のように。

「今ならお客さんも少ないだろうし、休憩を入れようかな…」

 店長は客が引き始めたところを見計らい、少女よりも少しだけ早く休憩室に入った。

 そろそろ、交代しても良い頃だろう。

 お腹の虫に、そして自分自身に栄養を与えなければ。

 少女は奥の席に座っている男性を見る。

 相変わらず書き物に集中しているようで、少女を呼びつける様子は無さそうだ。

 迅速に引継ぎをすれば、問題なく休憩に入る事が出来るだろう。

 少女はそう思い、休憩室に向かおうとしたその時。

 

 からーん、からーん。

 

 店の入口に付けられたベルが鳴り響く。

 先程の男性が外に出たとはさすがに考えられないので、おそらくは遅い昼食を摂りに来た客か。

 ううっ、こんな時に…っ。

 内心毒づきながらも、少女は全ての感情を笑顔の奥に隠して振り向いた。

「いらっしゃいませーっ」

 元気良く発声。直後首をかしげる少女。入り口には誰も居なかった。

「あれっ?」

 と、疑問に思ったのも一瞬。振り返るまでに少し間があった。きっとせっかちな客が案内を待たずに店内に入って座っているに違いない。

 そう考えて店内に視線を走らせると、予想通り先程から書き物をしている男性の傍に特徴的な服装をした少年が立っていた。

 何かの制服か作業着だろうか、濃いブルーの衣装を身につけて、同じ色の帽子を被っている。左の肩から掛けられた汚れた鞄が反対側の右の腰あたりでその存在を主張していた。

 一見すると一昔前の郵便配達人を想像させるその格好。

 とは言え、作業着や制服姿でこの店に来る事は珍しくもなんともない。ちょっと遅い休憩なのかもしれないし。

 とにかく客をほったらかしにする訳にはいかない。笑顔で少年に声を掛ける。

「いらっしゃいませ、お一人様ですか?」

 少年はその時初めて少女の存在に気が付いたかのようにきょとんと目を丸くして、次いでにっこりと微笑みかけてきた。

「ああ、いやいやいやいや。どうぞお構いなく」

 顔の目の前でぱたぱたと手が振られる。

「ボクはお客じゃありませんから」

 などと軽々と言ってのける少年。食べ物を出すお店に入っておきながら、お客ではないらしい。

 ちょっぴり不審に思わないでは無かったが、そこはそれ、今はまだ仕事中。少女はスマイルを崩さずに続ける。

「えっと、じゃあどういったご用件で……、あ、店長は今席を外していますが……」

「いやいやいやいや」

 言葉が全部終わらないうちにあっさりと否定の言葉。

「お店には用は無いんですよ。こちらの男性に用件がありまして」

「そう、なんですか?」

 男性と言うのは書き物をしていた人で間違いないだろう。なにせ店の中には三人しかいないのだから。

 待ち合わせか何かなんだろうな、注文をしないにしても水くらいは出した方が良いかな。そう思い一旦その場を離れようとした少女に、少年はにっこりとした笑顔で続けた。

「郵便物を運ぶのがボクの仕事なんです」

 ぴん、と人差し指を真っ直ぐに天井に向ける。

 

 

「そらに」

 

 

 人間、予想もしない事を言われると思考停止に陥ってしまうらしい。

 この時、少女はまさにその状態だった。

 言っている事は分かる。間違いなく日本語だ。そう考えれば意味も理解できる。それなのに少年の言葉が理解できないように感じてしまう。

「驚くのも無理はありません」

 あっけにとられている少女を目の前にしてさして驚きもせずに少年が眼を輝かせて得意げに胸をそらせる。

「アナタ、そらは何処に繋がっていると思いますか?」

「…………」

 宇宙? などと一瞬考えて、そんな事を真面目に考えている自分が馬鹿馬鹿しくなってしまうような問いだった。

「えっと、あのう、私は仕事がありますから」

 ずるずると苦笑いを浮かべつつ後退。

 まずい、これは変な人だ。間違いない、私的認定。

 少女の考えは実に自然なものであろうが、その変な人が常識的な後退を許してくれる筈もなく。

「まあまあまあまあ、話を聞いてくださいよ。幸い他にお客もいないみたいですし、人生そう急ぐものではありませんよ」

 そういうものでもあるまい、と思う気持ちも無い訳ではなかったが、この少年はこれを邪気の無い満面の笑顔を言ってのけるのだ。

 少しくらいは良いかな、店長もまだ戻ってこないみたいだし、と思考が動いていくのにそれ程の時間は必要ではなかった。

 まあ、何かを売りつけたりそういう話になったら注意しよう。しっかり用心しておけば大丈夫だよね。

 自分だけは大丈夫、と思うその気持ちが実際には危険だったりするのだが、少女は肩をすくめてさっきよりも少し甘さを含んだ苦笑い。

「少しだけなら……」

「そうですかそうですか! それでしたらまあこちらに座ってくださいよ」

 まるで自分の家でお客に着席を勧める様に、男性が座っている場所の向かいを手のひらを上にして指す。もちろん満面の笑顔。これで制服がウエイターのものだったらなかなか様になっていただろう。

 少女が男性の正面に腰を下ろすと、少年も隣の席から椅子を運んで男性の右隣、少女の左隣に位置を取る。男性はそれまで休み無く動かしていた腕を止め、少女に軽く会釈をした。

「あ、どうも」

 ぺこっと少女も挨拶を返す。

 男性と目が合った。瞬間、すうっと引き込まれるような感覚。

 が、それも一瞬の事で、ふと男性と見詰め合っている自分に気づいた少女は、あたふたと両手を顔の前でぱたぱたと動かす。

「あ、あのっ、私ここでいつもバイトしてるんですけど、最近良く来てますよね! いつも何かを書いてるって言うか」

 少女の言葉に男性が苦笑しつつ頷く。

「ああ、うん。ちょっと手紙を書いていたんだけど、どうも上手く書けなくてね」

「手紙、ですか」

 チラリとテーブルの上に視線を走らせると、なるほど少し男性には不釣合いに思える薄い桜色の便箋が存在を主張していた。

「はは、普段手紙なんて書かないからなぁ。悩んでも良い文章が浮かんで来ないし、困ってたんだ」

「そしてボクがその手紙の配達人、という訳なんですよ」

 横から口を挟む少年。

「そろそろ書き終わったかと思って会いに来てみれば、まったく」

 じと目を向けられ、男性が肩をすくめる。

「はは、すまない。しかしいざ書くとなると何を書いていいやら迷ってしまってね」

「どんな手紙なんですか?」

 少女の質問に男性はほんの少し考えて答える。

「そうだな……、大切な人への手紙、かな」

 少女の中の好奇心がむくむくと成長してゆく。

「それって、女の人ですか?」

 目をきらきらを輝かせた少女。少し無遠慮にも思えたが、この位の年頃であればそれも自然なのかもしれない。男性も気を悪くしたような様子も無く、柔らかに微笑んで頷いた。

「じゃあ、ラブレターじゃないですか!」

 ぽん、と胸の前で手のひらを合わせる少女。

「あ、いやそれは……」

「まあ似たようなものですね」

 少年が身を乗り出すようにして少女と顔を合わせる。

「わ、わ、ちょっと近すぎ!」

 少年の顔に手を押し付けてむぎゅーっと押し返す。

「おっとこれは失礼」

 こほんとひとつ咳払い。

「ボクも暇じゃありませんからね、そろそろ手紙を回収したいんですけど……。ああそうだ!」

 いきなりの大声に少女と男性は顔を見合わせて首を傾けた。

「アナタ、手紙を書くのを手伝ってあげて下さいよ」

「えええっ!?」

「そう、それが良い。ついでにボクも協力しますよ。そうでもしないと、いつまで経っても書き終わりそうに無いですし。三人寄ればなんとやら、きっと良い手紙が書けますよ」

「えっと、でも大事な手紙みたいだし、そんな見ず知らずの私なんかが手伝っちゃ……」

 ね? と同意を求める仕草。

 ふむ、とあごに手を当てた男性は、しかしゆっくりと首を振った。

「いや、このまま一人で考えていても煮詰まるだけだし、君さえ良かったら協力してくれないかい? 正直、他の人の意見も聞きたいんだ」

 君さえ良かったら、という言葉は殺し文句だなと少女は思った。自分は嫌じゃないけど相手に悪いから、って断り方を完全に封じ込める効果があるから。

 しかし、別に嫌な訳ではないのも事実で。

 だとしたら、もう答えは決まっているようなものだった。

「じゃあ、私で良かったら手伝います。あんまり自信はないですけど」

 そう恥ずかしげに少女は微笑した。

 

 

 /

 

 

「はい、どうぞ」

 テーブルの上にオレンジジュースがみっつ並べられる。

 仕事中の少女ではあったが、相変わらず店長は姿を見せる気配すら無いし、他のお客が来店する様子も無い、と自分に言い訳をしつつちゃっかり飲み物を用意したのだった。

「手伝ってもらう訳ですし、当然ご馳走しますよ」

 と言ったのは当の男性ではなく少年であった。恐らく、支払いは男性の財布から出てくるのだろうからずうずうしいと言えるのかもしれない。

 もっとも、少年のそのずうずうしさを男性は気にした風でもなかったから、少女も必要以上に遠慮するような事はしなかった。

 先程と同じ場所に座った少女は改めて男性に注目する。

 若い……とは言っても社会に出たばかり、という雰囲気ではない。恐らく年齢は二十代後半から三十代前半といったところだろう。

 特にこれといった特徴のあるタイプではなく、何処にでもいそうな人。それが少女の印象だった。

 でも、優しそうな人だな……。とってつけた誤魔化しの褒め言葉ではなく、なんとなくそうも思った。

「で、どこまで書き進めたんですか?」

 ストローをチューチュー吸いながら少年。

「いやそれが……」

 恥ずかしそうにテーブルの中央に押し出される便箋。

 三つの視線が集中する。

 沈黙。

 じっくりと読んでいる……という訳では、ない。

「え、これだけ?」

 便箋から男性に視線を移して、少女。

 目の前に広げられた便箋にはたった一行。

 

『いつも見守っています』

 

「何と言うか、何を書けばいいやら迷ってしまって」

 苦笑して、男性。

「うーん、気持ちのこもった文章なら全然悪くないとは思うんですけど、やっぱり少しさびしいかなぁ」

「やっぱりそうかな?」

「だったら少し脚色するって言うのはどうでしょう?」

 言った少年に二人の期待を含んだ視線が集まる。

「そうですね……。いつも見守っています、今朝はトイレの中で二回くしゃみをしましたね、風邪をひいていないか心配です。玄関ではおならを……」

「だめだめだめだめだめ!」

 セリフと共にペンを持って便箋を引き寄せようとした少年から紙をひったくるように奪う少女。

 じと目の少年が不満げに漏らす。

「良いじゃないですか。いつも見ています、って感じが出て」

「駄目に決まってるじゃない。気持ち悪いだけだし、そんなのただのストーカーだし!」

「えー、そうですかぁ?」

「ええ、そうですとも。ねえ?」

「ああ、うん。そうかもしれないね。もう少しソフトな表現の方が良いかもしれない」

「ふむ、なるほど。それじゃあ……」

「ちゃんと真面目に考えたの?」

 何時の間にやら言葉遣いが素に戻っている少女。ふふん、と鼻を鳴らして意味も無く自信がありそうに見える少年。

「まあ任せて下さいよ」

 今度はまだ何も書かれていない便箋を手に取り、ペンを持った右腕の袖をまくる仕草をする。

「えーっと。いつも見守っています、いつも見守っています、いつも見守っています……」

「…………」

「…………」

「……意外と難しいですね、あはは」

 ぽかりと軽くげんこつが少年の帽子に振り下ろされた

「あはは、じゃないでしょ!」

「そうは言いますけどね、これでなかなか難しいんですよ? はい、タッチ交代」

「ええっ!?」

 ペンと便箋を押し付けられて困惑気味の少女。きょろきょろとあちこちに視線を移すが逃げ場は無い。

「えっと、えーっと。いつも見守っています……」

 うんうん、と頷く男性二人。

「いつも見守っています……」

 うん、と頷く男性二人。

「今日の朝ごはんは何でしたか、美味しかったですか……」

「何ですかそれは。ふざけないで下さいよ」

「ぐうっ……」

 辛らつな言葉にうめく少女。アンタにだけは言われたくない、とは思ったものの口には……。

「アンタにだけは言われたくない!」

 ……実際に口に出した後、申し訳なさそうに男性に詫びる。

「ごめんなさい、確かになかなか良い言葉が浮かんで来ませんね」

「ははは、いや良いんだ。本当は自分で考えなければいけないところだからね。こうしてアイデアを出してくれているだけでも助かるよ」

「そうですか……?」

 男性は真っ直ぐに少女を見つめて頷いた。なんだか照れくさくて赤面する少女。慌てた様に言葉を紡ぐ。

「あのあの、そう言えば手紙を送る相手って、どんな女性なんですか?」

「え? いやその、どんなって言われると……。うーん」

 男性が考え込むと少年が口を挟む。

「アナタくらいの年代の女性ですよ」

 ちらりと横目を少年に向ける。男性は手紙を送る相手の事を、大切な人だと言っていた。偏見かもしれなかったが、自分くらいの年代相手だとはまったく考えていなかったから、意外な思いが表情に出てしまう。

 それを察したのだろう人差し指を鼻の頭に持ってくる仕草で答える。

「はは、そう言えば勘違いさせたままだったね。恋人って訳じゃないんだ。家族……、そう、家族に向けた手紙」

 便箋に記された文字をいとおしそうになぞる姿。胸が締め付けられるような感覚。

「本当に大切な人なんですね……」

 少女の言葉に、悲しげな表情を見せる。

「うん。とても大切で、でも大切にしてあげる事が出来なかった。悔しいよ」

「亡くなった……んですか?」

 少女の言葉は数拍の沈黙の後に放たれた。

 口に出した少女も、男性の言葉から重さを感じていたから、口に出して尋ねるべきかどうか迷っていたのだ。

 少年も口を挟まない。

 男性は、ただ、柔らかに微笑む事で答えたのだった。

 それは必ずしも少女の望んだ答え方ではなかったけれども、尋ねた事を咎められたのではない事は理解できた。

 カラン、とコップの中の氷の立てる音が妙に大きく聞こえる。

 

「そらは何処に繋がっていると思いますか?」

  

 唐突に発せられたそのセリフは、ほんの少し前に聞いたものとまったく同じだった。

 言っている者も同じ、言われた相手も変わらない。

 それなのに、まったく違う響きを感じさせる。やはり場の雰囲気がそう思わせているのだろうか。

 少女はゆっくりと首を振った。少年は頷く。

「過去と、未来と、ここではない場所に。ボクはアナタ達には手が届かない場所に手紙を届けているんです」

 少年に釘付けされていた視線が勢い良くもう一人に向いた。

「我ながら、吹っ切れてないとは思うんだけどね。藁にもすがる気持ちって言うと、君に失礼かな」

「いいえ、それで構いませんよ。ようは、ボクを信じて手紙を預けてくれるかどうかですから」

 二人の会話が、遠くに聞こえる。店内を流れているはずのBGMも耳には入らない。

「あの、本当に?」

 言葉は少年に向けられたものだった。当然と言えば当然の反応。

 返事は簡潔な一言。

「本当ですよ」

「そうなん、だ」

 半ば呆然として言葉がもれる。

「アナタにもいるんじゃないんですか? 今はもう届かない場所にいる誰かが。いいえ、誰かではなくて自分でも良いんです。過去の自分、未来の自分」

 少年の言葉が少女を自失から引き戻してゆく。

「やっぱり、バカバカしいと思うかな?」

「ううん、そんな事無いです」

 ブンブンと強めに首を振って、その勢いがぶんぶんからふるふるになる頃に小さな声が続く。

「あの……。私の家、母子家庭なんです。お父さん、私が小さい時に事故で死んじゃって。だから、何と言うか、伝えたい事があるのにな、って気持ちは少しだけかもしれないけど分かります」

「アナタのお父さん、どんな人だったんです?」

「え!? えっと、私はちっとも覚えてないんだけど、お母さんが言うには抜けた所があって、頼りがいがあるんだかないんだか分からなくて、でもほんの少しだけ優しい人だって」

「ははは、なるほど。それはきっと、とっても優しい人って意味なんでしょうね」

 少年の言葉に、なんだか嬉しい気分になってしまう。このノリ易い性格は長所短所両方の面があるが、この際それは良い方向に向いていた。

「えへへ。一番頼りたい時に頼らせてくれなかったー! って笑って言うの」

 ひとつ間違えれば暗くなりそうなセリフだったが、その口調はまったく暗さを感じさせない。

「良い……ご両親、なんだね」

 男性の言葉。父親の事をちっとも覚えていないと言った少女は、しかし輝くような笑顔でそれを肯定した。

「はい!」

「もし君が、そのお父さんに何かを伝えるとしたら、どんな事を伝えたいかな?」

「え?」

「ああ、いや。手紙の参考になれば、と思ってね。迷惑だったかな」

「いえ、そんな迷惑だなんて。でも、そうですね……」

 伝えたい事。もちろんそんな事は普段考えていなかった。だからいざ考えてみてもすんなりとは思い浮かばない。

 考え込んだところで、何故だかちっとも思い浮かんでこない。

 結局。

「うん、私とお母さんは元気でやってますって。それくらいかな。あはは、ごめんなさいこんなありきたりな事しか出てこなくて」

 男性は瞳を伏せてうんうん、と二度頷いた。

「それが、アナタの伝えたい事ですね」

 気が付くと、少年が立ち上がっていた。

 まっすぐに少女を見詰めている。怖いほどに澄んだ表情に戸惑いを感じた。

「え、え?」

 思わず疑問の言葉を口にした少女だったが、答えは返ってこない。

 

「確かに、承りました」

 

 瞬間。

 視界は白く染まり、次いで黒く塗りつぶされていく。

 ふわりと宙に浮かぶような感覚に。

 それと共に意識もゆっくりと彼女の手から離れて。

 そして、ぷっつりと。

 切れた。

 

 

 

 /

 

 

 

 

「どしたの? ぼーっとして?」

 目の前にはひげ面のいかつい顔。かなり近い。

「うひゃあああああああああっ」

「おわあっ」

「て、ててて、店長?」

「う、うん。大きな声出してどうしたのさ。ぼけーっとしてたみたいだけど」

 きょろきょろと辺りを見渡して、自分を指差して。

「ぼけーっとしてました? 私が?」

「してたよ。まあお客さんはいないみたいだから良かったけども」

「え、お客さんがいない? さっきの二人は?」

 少女の雇い主が大きな肩を大袈裟にすくめる。

「見ての通り、店内は無人だねえ」

 自分の目で確認するが、やはり言葉通り無人だった。

 はて、おかしいなと首を傾げる。

「さっきまで常連さんがいたんですよ。ほら、最近良く来ていつもそこの席で書き物してる男の人」

 今度は店長の方がおかしいなと首を傾げる。

「はて、そんな人いたっけ? まったく心当たりが無いが」

「ええ、ここ最近いつも来てるじゃないですか!」

 店長が冗談を言っているのだろう、と少女は思っていたから、少し強めの口調で問いただす。

「いや……本当に知らないけど。どんな感じの人?」

「絶対見てる筈ですよ。えーっとですね」

 説明しようとして、男性の姿を思い浮かべて。

 そして、少女の顔から色が抜けた。

「あ、あ、ああ、あああああああ!!」

「うわ、またそんな大声で」

「店長、店長店長! どうして私気が付かなかったんだろう!!」

 店長からすれば意味不明の言葉を口走りながら、先程まで三人で座っていた、と思われるテーブルに猛ダッシュで駆け寄る。

 

 そうだ、どうして気が付かなかったのか。

 いつも見ていたのに。

 家に帰れば視界の端にそれはあったのに。

 例えば、テレビの上に。

 例えば、小さな本棚の上に。

 今よりもずっと若い母に寄り添うように立っている、その男性を。

 

 テーブルに突っ込むような勢いから急ブレーキ。

 テーブルの上には、薄い桜色の封筒。

 そして、その中心に記された自分の名前。

「あ、あ、あ……」

 がたがたと震える指を懸命に静めてゆっくりと拾い上げる。

 中を見なくたって分かる。

 きっと、中の便箋にはたった一行のメッセージ。

 

 少女は封筒を持ったまま猛然と振り返った。

 店内であるにも関わらず再びダッシュ。

「ちょ、ちょっと!」

 店長の声も耳に入らない。

 目指すは入り口。

 弾けるようにドアを開け、外に飛び出す。

 ドアに取り付けられたベルが、からーん、からーんと二度音を鳴らす。

 

 一度目は頭上で。二度目は背後で。

 

 

 

 

 

 

 少女はゆっくりと澄み切った青い空を見上げた。